MENU
2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

初心者におすすめ!ホームベーカリーを安く手に入れる方法【予算5000円以下】

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
ナナ

わが家に0円でホームベーカリーをお迎えして、3年が経ちました。

  • 手ごねから一歩進んで、ホームベーカリーを使ってみたいパン作り初心者の方
  • コスパの良いホームベーカリーを探している方
  • ホームベーカリーを買って後悔しないか?不安な方

予算0円~5000円以下で、気軽にホームベーカリーライフに挑戦できる方法をお伝えします。

ナナ

私のおすすめはずばり!中古ホームベーカリーです。

パパ

中古はちょっと・・・という方向けに、記事の後半では
1万円前後で買える新品購入の場合のおすすめ機種
もご紹介します。

子供とパン作り
家族でパン作り。4歳長女、3歳の次女と簡単な丸パンを作っています。
全粒粉や国産小麦で、好きにアレンジできるのも自家製パンの良いところです。
目次

ホームベーカリーを安く手に入れる方法【中古4選】

週に1~2回、まとめてホームベーカリーでこねて、オーブンで焼きます。

親戚や知人に「いらないホームベーカリーない?」と聞く

私がパン作りをはじめたのが3年と少し前。

最初は手ごねでやっていたのですが、すぐに手がベトベトするのが嫌になり

ホームベーカリーが欲しくなりました。

ナナ

安い機種を購入しようかなと思ったのですが、種類がたくさんあって絞れないし、初心者ゆえに続けられるか不安で。

ナナ

ホームベーカリーを買って後悔したらどうしようーーーと

そんな時ふと、「夫の母(義母)が餃子の皮を昔手作りしていた」という話を思い出しました。

ナナ

餃子の皮まで作ってるなら、お義母さんパン作りもやってたんじゃ・・・???

パパ

ああ、俺が実家にいたときはホームベーカリーあったで。

でも帰省の時に出してもらうパンは、いつもスーパーのパンなんです。

これはもしやと思い、夫経由で聞いてみてもらったところ、ありました!

使っていない古いホームベーカリーが。

おばあちゃん

古いものだけど、もらってくれるならありがたいわ!
すぐに送りますね。

ちゃんと動くか試し焼きまでしてから、早々に送ってくれました。

ナショナル(Panasonic)の古いホームベーカリー(1995年製)ですが、超活躍しています!
ナナ

ついでにパン作りのレシピ本や、使ってないお菓子の型も送ってくれました。

子供が独立すると、手の込んだパンやお菓子作りの道具はあまり使わなくなるようです。

私の実家でも製菓道具は持て余している様子で、プリン型やクッキー型をもらってきています。

50代以上の親世代は特に、

「不要な物を整理したい」気持ちと「捨てるのは勿体ない」気持ちがせめぎあうで

結果、ホームベーカリーが長年お蔵入りしている・・・ということがあるようです。

パパ

意外と身近な人のところにも、使ってないホームベーカリーが眠ってるかもな

ナナ

不要なホームベーカリーを引き取るだけですごく喜ばれたりします。
もはやwin-winです。
クレクレにならないように注意しつつ、周囲の人にサクッと聞いてみてもいいかもしれません。

フリマアプリで格安美品の中古ホームベーカリーを買う

ナナ

これも結構おすすめです。
大手フリマアプリのメルカリの場合、送料込みで2000円程度~ホームベーカリーの購入が可能です。

他人が使っていた中古品のホームベーカリーということで、人によっては抵抗があるかもしれませんが

なんと未使用品を出品する人までいます。

例えば

Panasonic ホームベーカリー SD-BH104 2012年製 未使用品 通電確認済み 送料込み4200円

実際にメルカリに出品されている商品です。

ナナ

パナソニックのホームベーカリーは高級路線で売ってて、
新品で買おうとすると2024年2月現在一番安い機種でも¥26,235(SD-SB4 2021年発売モデル)です。

パパ

うっかり定価で買うと、
使わなくなった時のダメージが大きそうやな

ナナ

新品で数万円のホームベーカリー買って、
未開封のまま数年後にフリマアプリに数千円で出すという人が本当に一定数いるんだよね・・・
買って満足しちゃったのかなぁ。

個人的には動作確認ができている2~3回使用の新古品も安心感があり、値段も安いのでコスパ良く感じます。

この辺は好みと許容範囲の問題かなと思います。

ナナ

フリマサイトだからこそ、
購入年や使用回数がはっきり分かり、納得して購入できるのは利点だと思います。
他の出品物から、出品者の人柄や生活環境を察したり、疑問点はコメントで質問することができます。

ナナ

ホームベーカリーを使わなければ、再出品してしまえば良いという気軽さもありますね。
その際、ホームベーカリーの写真を綺麗に撮りなおせば、購入時より高く売れたりするのもフリマの面白さです。

メルカリの初回会員登録で500 pt がもらえる「友達招待コード」はこちら!
⇒ RVBWAH

ナナ

私の友達招待コード、良かったら使ってくださいね!

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

ヤフオクでホームベーカリーを落札する

ヤフオク!は中古家電の取引が活発なオークションサイトです。

ホームベーカリーは送料別で1000円~程度から購入できます。

ナナ

フリマアプリとの違いは、以下の通りです。

  • 1円スタートなどの入札(オークション)形式の出品がある
  • 送料別の値段設定が多い
  • リサイクル業者の出品が多い(商品の清掃や仕様説明が丁寧)
  • 出品者の人柄は、フリマアプリより分かりづらい(やり取りが事務的で淡白な印象)

オークション形式ではなく、

すぐに買いたい場合は「即決価格」が設定されているホームベーカリーを探すのがおすすめです。

ナナ

1円スタートの商品に入札を入れて、ほかに入札者がいない場合
本当に1円プラス送料で商品が届くのでびっくりします。

ナナ

表示価格に送料は含まれないことが多いので
お住いの地域までの配送料をよく確認しましょう。

ジモティーでホームベーカリーの出品を探す

ジモティーは不用品をほかの人に譲ることができるサイトです。

  • 値段を0円から設定することができる
  • 必ずしも先着順ではない(出品者とメッセージのやり取りをして、購入者が決まります)
  • 直接引き渡しをしたくない場合は、郵送してもらうよう交渉もできる
  • 出品者が営利目的でない場合も多い(どちらかというと不用品の処分が目的)
ナナ

直接引き渡しできる場合は、0円で譲ってもらえるパターンもあります。

ナナ

ツインバードのホームベーカリーが100円という投稿もありました。

パパ

す、すごいな

ナナ

最寄り駅などで引き渡しすれば、相手に住所を教える必要もないし
フリマアプリみたいな手数料もいらないよ。

中古のホームベーカリーって実際どうなの?

中古ホームベーカリーだと、新品よりも壊れやすかったり寿命が短いんじゃないか?と心配になりますよね。

ホームベーカリーの構造が、そもそも壊れにくい

ホームベーカリーの部品の構成ってものすごくシンプルだと思いませんか?

  • 生地をこねるために羽を回転させるモーター
  • 生地を焼くためのヒーター
  • こね時間や焼き時間を調節するためのタイマー

この3つが主な機構ですよね。

家電というのは、構造がシンプルであればあるほど壊れにくいものです。

ドライヤーや扇風機が買って数年で故障することって、あまりありませんよね。

構造がシンプルだからです。

ホームベーカリーも、構造がシンプルなので、

初期不良以外は、そこまで故障や寿命を気にする必要はないのではと思います。

ナナ

中古で出品されるホームベーカリーは、
前オーナーの使用頻度が少ないものがほとんどなので、

部品の消耗はあまり気にしなくて大丈夫
だと思います。

なんとなく中古品に抵抗がある場合

ナナ

こればかりは、慣れなので
中古品が苦手な方に無理におすすめはしません。

ナナ

でもちょっと考え方を変えると、受け入れやすくなったりしますよ。

  • 料理教室などの調理器具はほかの人と共有して使っても気にならない ⇒ 中古調理家電もかわらない
  • 地球環境に優しい
  • 新品購入した場合との差額でプチ贅沢できる
  • パン作りが趣味として続かなかった場合でも精神的・金銭的ダメージが少ない

【初月790円レンタル】パナソニックの新品ホームベーカリーをサブスクで

ナナ

パナソニックの家電サブスクfoodableというサービスをご存じでしょうか?

ホームベーカリーの新品レンタルとともに小麦粉・パンミックスが届くという、画期的なサービス。

ホームベーカリーBistro月額購入サービス【パナソニック公式】

こちらのサービス、送料込みで月額4,500円なんですが、

現在キャンペーン中で、初月790円に送料無料というお手軽さ。

レンタルできるのはこちらの機種です。

プロの技法を取り入れた独自技術でおまかせでおいしいパンがつくれる、ホームベーカリー ビストロ

30年以上ホームベーカリーを作り続けてきたパナソニック

その技術の集大成といった機種です。

一緒に届くパンミックスも凝っていて、
メゾンカイザーのオーナー、エリック・カイザー氏と日清製粉(株)が開発した最高級パンミックス

北海道十勝小麦粉などが選べます。

ナナ

レシピ動画もついてきます。
パン教室に通うのとくらべれば、かなりお手軽な価格ですよね。

ナナ

個人的には
乃が美 監修の「生」食パン風レシピがすごく気になります!!!

ホームベーカリーBistro月額購入サービス【パナソニック公式】

気になる方はぜひ、お試しください!

【新品購入におすすめ】低価格なホームベーカリー

アイリスオーヤマ コンパクトホームベーカリー IBM-010-C

食パンに加え、お餅・あんこ・甘酒・ジャム・ピザ・米粉パンなど多彩なメニューに対応。

ナナ

1万円代前半で買えて、口コミも良いし、何よりデザインが可愛い!

シロカ ホームベーカリーSB-111

ナナ

9000円代で買えて、焼き上がりの評判も良く、
操作ボタンがシンプルなのも良いですね。

2斤まで対応とのことので、容量が大き目なのも嬉しいです。

ホームベーカリーで、パン作りを楽しもう!

ナナ

ふふふ。わが家では毎月、強力粉を5㎏ちかく消費しているよ

パパ

パンばっかり作って

ナナ

食費が浮くのが嬉しくてつい。
朝食2~3日分の食パンとかフランスパンを、原材料費100円くらいで作れると思うとワクワクするね!

子供とパン作り
家族でパン作り。3歳の次女も粘土感覚で楽しそうです。
はーちゃん

みてー!雪だるまパンだよ

ちーたん

ちーたんは、へびパン!

ナショナル(Panasonic)の1995年製造ホームベーカリー
ホームベーカリーはかなりの頻度で使うので、こんな配置です。
以前、スライド棚の上に置いていた炊飯器は、オーブンレンジの横に移動しました。
ナナ

ごくまれに食パンコースも使いますが、
ほとんどの場合、成形から発酵、焼成までを、ホームベーカリーの外でやるのが、わが家のスタイルです。

ナナ

必要なのは「こねる機能」だけなので、
高級なホームベーカリーは全然要らなかったなぁという感想
です。

パン作りって、奥が深いし、できたパンは美味しいし、ハマればとても良い趣味です。

ぜひあまり身構えずに、気負わず、低予算で気軽に挑戦してみてくださいね。

ホームベーカリーBistro月額購入サービス【パナソニック公式】初月790円キャンペーン開催中!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次