MENU
2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

家系ラーメン名店「末廣家(すえひろや)」子連れで行って感動した話

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
ナナ

今日は、神奈川区にある、超おいしいラーメン屋さんの紹介です!

突然ですが、横浜はラーメンが美味しい街でして

特に「家系ラーメン」という、豚骨・鶏ガラスープの醤油ラーメンが有名です!

コクのあるスープに、太い中華麺、鶏油、ホウレンソウ、チャーシュー、海苔。

シンプルながら、中毒性はかなり高め。

家系総本店吉村家直系店 ラーメン末広屋

さらにいうと私が自転車でたまに通るルート上にあるのです。

家系ラーメンの名店「末廣家(すえひろや)」!!

こちらは百以上あるといわれる家系ラーメン店の中でも、数少ない家系総本山「吉村家」の直系店。

ナナ

すげー食べたいけど、
未就学児連れでラーメン人気店に並ぶのは
超絶ハードルが高い・・・!!

そう思って、長年行列を横目に通り過ぎるだけだったのですが

先日どうしても食べたくなって、3歳の次女と並んでみました。

味はもちろん美味しかったのですが

「末廣家」さんの子供への神対応(!)に感動して記事にしてみました。

ナナ

子連れなんて絶対ターゲット層じゃないはずなのに、
「なんでこんなに優しくしてくれるの!?」とビックリしました。

パパ

ナナちゃんが、お店への感謝を込めて紹介したいそうです。

目次

家系ラーメン「末廣家」の嬉しいサービス

まずは、通常のサービスで私が気に入ってる点についてご紹介します。

スープ・あぶら・麺の希望をリクエストできる

「家系ラーメン」の店全般だと思うのですが、

注文時にスープ・あぶら・麺の希望を聞いてカスタムしてくれます。

  • スープ ⇒ 普通/濃いめ/薄め
  • あぶら ⇒ 普通/多め/少なめ/抜き
  • 麺 ⇒ 普通/かため/やわらかめ/少な目
ナナ

個人的には、スープ「薄め」、あぶら「少なめ」が好み!

私は関西出身のせいか、

「関東のラーメンって味が濃いなぁ」と常々思っていたのですが

このカスタマイズのおかげで、最後まで美味しく完食できるようになりました。

スープ「薄め」だと、子供がつゆをゴクゴク飲んでも安心です(笑)

ナナ

ちなみに、麺「少なめ」にすると、トッピングを1種類おまけしてくれます。

子供用の取り皿&フォーク

子供とお店に入ると、もち手つきの取り皿とフォークを出してくれました。

お皿とフォークはお店のものです。エプロンだけは家から持参しました。

そのくらい当たり前と思われるかもしれませんが、

こちらのお店はそもそも、98%男性客なんじゃ!?ってくらい

女性や子供のお客さんが少ないお店なんです。

ナナ

もしかしたら、子供用の取り皿とかフォークは無いかもなぁ・・・と思っていたので、子供用食器を出してもらえてホッとしました。

3歳児は熱いラーメンが食べられないので(熱いと大泣きします)、

取り皿とフォークを出していただけて助かりました。

【驚きの特典】子供にしていただいたサービス

【こども特典1】うずらの卵 or 海苔がサービスでもらえる!

知らずに行ったのですが、「末廣家(すえひろや)」さんでは、

こども客へのサービスとして

「うずらの卵」か「海苔」をいただけると知ってビックリしました。

ナナ

え!?ほんとに頂いていいんですか

だって、次女用に何か注文したわけじゃなくて、

大人のラーメン1杯しか注文していないのに・・・(申し訳なさすら感じる。汗)

次女がサービスしてもらったうずらの卵。
ナナ

卵も海苔も、子供の大好物ですー!!

もともと、ラーメンには海苔が入っているので「うずらの卵」を選びましたが、

卵アレルギーがある子供や、うずら卵の誤飲が怖い場合は、海苔を選べますよね。

お店の優しい気づかいを感じました。

【こども特典2】お菓子のおみやげ

ラーメンはもちろんすごく美味しくて、次女は爆食でスープも飲み干さんばかりの勢い。

ここまでで、すでに大満足です。

「ごちそうさまでしたー!」とホクホクしながら帰ろうとしたところ

さっと店員さんが出てきて「好きなお菓子を選んでね~」と、

駄菓子が沢山入った箱を持ってきて、お土産を選ばせてくれました。

ちーたん

♡♡♡
アリガトッ

ナナ

全力で「また来てね」と言っていただけているようで、
すごくありがたかったです。

次女はとても喜んで、

近くの公園で早速デザート(?)に「うまい棒」を食べていました。

子供と「末廣家」に行く際の注意点

未就学児にもとても優しくしてくれる「末廣家」さんですが、いくつか注意点があります。

ナナ

行ってみたい方は、ぜひ参考にしてください。

【超人気店】昼時&土日は行列覚悟で!

「末廣家」さんは「食べログ百名店」に、2017年から2023年まで選出され続けている有名店です。

特にピークタイムの行列はすさまじく、土日はほぼ一日中長い行列が。

ナナ

あまり待ちたくない場合は、
平日の14時~16時ごろ行くがおすすめです。

私たちは、平日の14時ごろ行って10~15分ほどの待ち時間で入店できました。

家系総本店吉村家直系店 ラーメン末広屋
水曜日の14時過ぎでこの行列。店の左にある路地の向こうまで行列が続いています。先頭の子は小学生くらいかな??
パパ

走り回っちゃうような子は、並ぶの難しいわな

ナナ

ちーたんが、大人しく並んでくれて良かったよ

食券は並ぶ前に買おう

「末廣家」さんは、食券を先に店内で買ってから、店外の行列に並ぶシステムです。

ナナ

食券を買わずに列に並んでしまうと、
並び直しになっちゃうので注意してくださーい!

【テーブル席なし】一人で食べられない子供はお膝で

「末廣家」さんは、カウンター18席のみのお店なのですが、

丸椅子はかなり高めのタイプ背もたれ無し)。

ナナ

一人で座って食べられない未就学児は、
親の膝の上で食べる必要がありますね。

パパ

椅子から転げ落ちたら、ラーメンどころじゃないからな

無理やり写真を撮りましたが、スペース的にはかなりキツキツです。次女はラーメンに夢中。

席の左右には透明アクリルのパーテーションが立てられて、

個別ブースのようになっています。

子供が左右のお客さんに迷惑をかける心配がなくて済む一方で、

椅子もカウンターも、大人1人分を想定した幅なので

3歳児を膝にのせて食べるのは、なかなか至難の技でした。

ナナ

次女は正面に置いてしか食べられないので、
親の方はラーメンは斜め横に置いて、身体をねじりつつラーメンをすすりました。

ナナ

年長~小学生くらいになれば、子供一人で座って
「麺 少な目 or 普通」にして、1人前食べられそうだな~
と思います。

はーちゃん

はーちゃんも行きたい!

ナナ

おおっ!今度2人の時に行こう行こう!

【まとめ】家系ラーメン「末廣家」は子供に超やさしい!

以上、家系ラーメンの名店「末廣家」さんの子供神対応についてでした。

ナナ

ラーメンは昔からとても美味しかったのですが
子供にこんなにサービスしていただけるのを知って
さらにファンになりました!

ちーたん

めんめん、またいきたーい♡

末廣家さん、ごちそうさまでした!

家系ラーメン「末廣家」へのアクセス

ラーメン末廣家

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次